タモリさんのものまねで有名なジョニー志村さんですが、彼の素顔やプロフィールはあまり知られていません。
この記事では、ジョニー志村さんの年齢や出身地などのwiki経歴と、彼が得意とするモノマネレパートリーをまとめてご紹介します。
ジョニー志村さんの素顔画像も見逃せませんよ!
【wiki経歴】ジョニー志村の年齢や出身は?

皆さんは、ジョニー志村さんというものまねタレントをご存じでしょうか?
まずは、ジョニー志村さんのプロフィールや経歴について詳しく紹介していきますね。
ジョニー志村プロフィール
- 芸名:ジョニー志村
 - 本名:志村 序(しむら はじめ)
 - 生年月日:1972年12月25日(50)
 - 出身地:神奈川県
 - 血液型:O型
 - 身長:172㎝
 - 最終学歴:産能大学卒業
 - 事務所:ツーフェイス・プロモーション所属
 - 主な活動:ものまねタレント、俳優
 
産能大学を卒業後、実家のスクーバダイビング店を経営していましたが、28歳からものまねタレントとして活動を始めました。
ジョニー志村さんは、ものまねユニット「土浦ーズ」やお笑いコンビ「影武者X」の一員としても活動していましたが、2022年にフジテレビの番組『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』で披露したタモリさんのものまねがブレイクのきっかけとなったようです。
タモリさんのものまねは、誇張しない声や表情がそっくりで、視聴者を驚かせました。
ジョニー志村さんは、タモリさんだけでなく、玉置浩二さんやGACKTさんなど多数の歌手や芸能人のものまねを得意としています。
また、通信カラオケやミュージックビデオにもガイドボーカルやエキストラとして参加しています 。
ジョニー志村さんは、50歳でついにブレイクしたものまねタレントですが、私生活では30歳で結婚し、2人の息子さんがいます。
以上がジョニー志村さんのwiki経歴でした。
タモリさんにそっくりなものまね芸人として注目されていますが、他にも多彩な才能を持っている方ですね。
【画像】ジョニー志村の驚愕の素顔!
ジョニー志村さんは、タモリさんのものまねで有名なモノマネタレントですが、その素顔はとてもイケメンなんですよ。
タモリさんのものまねをするときは、メイクやウィッグで変身しますが、普段はこんな感じです。

ダンディで優しい笑顔が素敵ですね。
ジョニー志村さんは、50歳という年齢に見えないほど若々しいです。
そのため、肌色が少し変わって見えるときがあるようですね。
メイクをする機会も多いですから、お肌の手入れが大変そうですね。
ジョニー志村のモノマネレパートリーまとめ!
ジョニー志村さんは、タモリさんだけでなく、多くの歌手や芸能人のものまねを得意としています。

ジョニー志村さんのものまねレパートリーには、
GACKTさん

歌声だけでなく、話し方や仕草も似ています。
GACKTさん本人からオファーを受けて、シングル曲「ありったけの愛で」のPVにエキストラとして出演したともいわれていますよ。
YOSHIKIさん

X JAPANのドラマー兼ピアニストとして知られるYOSHIKIさんのものまねも得意です。
髪型やメイク、演奏中のしぐさなど細かく再現していますよ 。
氣志團

ロックバンド氣志團のボーカル綾小路翔さんのものまねです。
歌声や口調、衣装などを完璧にコピーしています 。
ちびまる子ちゃん
人気アニメ「ちびまる子ちゃん」の主人公であるさくらももこさんのものまねです。
声質や話し方、セリフなどを忠実に再現しています 。
ジョニー志村さんは、多くの歌手や芸能人、アニメキャラクターなどのものまねを得意としています。
- コブクロ
 - Mr.Children
 - 秋川雅史
 - GLAY
 - YOSHIKI
 - 植木等
 - 玉置浩二
 - 山崎まさよし
 - さだまさし
 - 奥田民生
 - 桑田佳祐
 - ブルーハーツ
 - SADS
 - J-WALK
 - 葛西紀明
 - ヒロシ
 - 西城秀樹
 - ポルノグラフィティー
 - 舘ひろし
 - 寺尾聡
 - 串田アキラ
 - 和田アキ子
 - SOPHIA
 - KABA.ちゃん
 - ヤッターマン
 - 北斗の拳
 - ちびまる子ちゃん
 - 爆風スランプ
 - 布袋寅泰
 - ジャック・スパロウ
 - 影山ヒロノブ
 - B’z
 - hyde
 
以上がジョニー志村さんのものまねレパートリーです。
ものまね芸人として多彩な才能を持っている方でした。
まとめ
ジョニー志村さんは、タモリさんのものまねで話題になったものまねタレントです。
彼の素顔や経歴、モノマネレパートリーなどについてまとめました。
ジョニー志村さんは長年苦労しながらも諦めずに芸人を続けてきた方です。
これからもっと多くの人に笑いと幸せを届けてくれることでしょう。

コメント